ケイセイマサキ建設株式会社のお知らせ

NEWSお知らせ

ICT施工現場見学会

むかわ町建設課職員らを招きICT施工現場見学会を開催しました

サイクル走行会に協力

「鵡川沙流川サイクリングコース走行会withかわたび×日高シーニックバイウェイ」に協力しました

フィールドワーク授業に協力

地元、新冠中学校のフィールドワーク授業「ふるさと学習のインタビュー」に協力しました

モンゴル企業と業務提携

交通安全街頭啓発に参加

「夏の交通安全運動」に合わせて行われました交通安全街頭啓発に参加しました。

主催 浦河町、浦河町交通安全推進協議会、華・花倶楽部   後援 浦河警察署 

JRTTより表彰

独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 北海道新幹線建設局より表彰されました。

農業用水路草刈り

 

 

 

 

「まごころ花壇」花植え

 

 

認定こども園で重機見学会

 

 

 

 

 

流域治水オフィシャルサポーターに認定されました。

ケイセイマサキ建設株式会社は、令和6年5月24日に「流域治水オフィシャルサポーター」に認定されました。

 【国土交通省】 流域治水オフィシャルサポーター制度について

 

流域治水とは?

国土交通省では、気候変動の影響により水災害の激甚化・頻発化が懸念される中、河川管理者が主体となって行う河川整備等の事前防災対策を加速化させることに加え、流域に関わるあらゆる関係者が協働して、様々な施策を総動員し水害対策を行う「流域治水」を進めています。

 【国土交通省】 流域治水の推進 ~これからは流域のみんなで~

 【国土交通省】 流域治水ロゴマーク

  

北海道の流域治水

北海道は気候変動の影響により、2040年頃には降雨量が1.15倍に増加すると見込まれることを踏まえ、流域治水の取組みを更に加速化・深化させるため、気候変動を踏まえた河川及び流域での対策方針を反映した取り組みを進めています。

 【北海道開発局】 北海道の流域治水

 【北海道】 流域治水プロジェクト