CSRSDGsと活動
流域治水オフィシャルサポーター 令和6年5月24日認定 【激甚化・頻発化が懸念される水災害において、流域全体による治水対策の取り組みを支援するためのものです】
北海道働き方改革推進企業(ブロンズ認定) 令和4年1月13日登録令和8年3月31日 【育児や介護などの家庭と仕事の両立できる制度など男女が共に働きやすい職場環境づくりに取り組んでいる企業を北海道が認定し登録するものです】
北海道障がい者就労支援企業認証 令和3年12月15日登録令和6年12月31日まで 【障がい者の多数雇用や授産事業所等への製品や作業の発注など、障がい者の就労支援に積極的に取り組む企業等を北海道が認定し登録するものです】
SDGs(持続可能な開発目標) 令和4年7月14日
【①事業活動を通した貢献②環境への配慮③働きやすい職場環境の整備④地域貢献】
今日はハロウィン👻
2024年10月30日

華・花俱楽部活動
2024年10月26日
🌷🌹🌻浦河町にある華・花俱楽部主催の潮騒ロ-ド花壇整理に参加しました。
来年の春に美しい花を咲かせる準備が整いました。😁👌



苫小牧工業現場見学会
2024年10月17日
日胆地区これからの建設技術者を育てる会主催の苫小牧工業高校土木科1年生を対象とした現場見学会に参加しました。鵡川改修工事の内有明地区河道掘削外工事で実際の工事現場を見学するとともに、工事内容の説明を聞きながら実機のドローンを飛ばす体験やAR技術で現場完成イメージを見るなど、ICT施工の取り組みを紹介❣❣
この体験で興味を持ち、将来建設に携わる方が多くなれば嬉しいです。(❁´◡`❁)




新冠小学校での重機見学会
2024年10月08日
新冠小学校で建設重機見学会を行いました。今回で4回目の開催となり、イベントでは1年生と2年生が重機の試乗体験の他、重機に関わるクイズに挑戦し大盛り上がり❣楽しい時間を過ごしました。建設業を子供たちに知ってもらう事で、興味を持ってもらえれば!!とても嬉しく思います。



なでしこパトロール隊!2024
2024年10月01日
女性職員4名で現場3か所のパトロールを実施しました。



滑若新冠工事だより(1回目)
2024年10月01日
新冠の滑若新冠停車場線にて工事がスタートしました!工事期間中はご迷惑をお掛けすることもございますが、安全第一で作業を進めていきますのでご理解ご協力をお願いいたします✨

鵡川工事だより(3回目)
2024年09月30日
鵡川の工事だより3回目をお届けします!後半は豊田地区にて新しい樋門を設置します。従来の手動タイプではなく【フラップゲート式】という、内と外の水位の差により自動で開閉調整する、人にも自然にも優しい樋門なのです✨

鵡川工事だより(2回目)
2024年08月30日
むかわ町有明地区の河道掘削工事が完了しました!日ハム新球場ほどの面積の土砂がきれいに均されて川幅が広くなりましたね(*´▽`*)bこれで増水時も安心できます。次はもう少し奥にある、豊田地区にて樋門の取り換え工事をおこないます。

厚賀工事だより(2回目)
2024年08月19日
厚賀地区復旧治山工事、2回目の工事だよりをお届けします!施工は順調に進んでおり、安全第一で作業を行っています。国道からも見える位置にありますので、近くをお通りの際には是非ご覧ください!

ICT施工現場見学会
2024年07月19日
むかわ町役場、室蘭開発建設部の方々を現場に招き、現場見学会を開催しました。ICT建機での施工の様子やAIを使ったダンプトラックの過積載をチェックするシステムの紹介、実際の背景に完成イメージを重ねて視覚的効果を狙うAR技術などなど。日々進化する施工技術を目の当たりにして驚きながらも興味深く耳を傾けていました。



